[ Join Hands ] 「健康と美」にあふれた ‍永続性のある世界を目指して

特定非営利活動法人ALMA(アルマ):(3/8)

動物にも優しい社会を

2024-08-23

阿部養庵堂薬品では健康長寿の製品を通じ、人の命と同じように、大切な家族の一員である動物の命を守りたいと考えています。

今回は、保護動物との共生を目指して活動資金のサポートを行っている「特定非営利活動法人ALMA(アルマ)」の竹本由実子理事長へ、代表・阿部朋孝がお話を伺ってきました。

Back Number

#03

受け皿の限界と、根本的な解決

阿部:活動をするなかで、ジレンマに感じることはありますか?

竹本:引き取りのご相談は犬よりも猫が多く、10件あったら対応できるのは1~2件です。理由は「飼い主さんが亡くなられた、捨てられた、不妊治療をせずに増えてしまった」などですが、人員や飼育環境のスペースの問題もあり、これ以上増やすわけにいかないという判断で、お断りする時はどうしてもジレンマを感じてしまいます。スペースを増やすために場所を作る、移転をするなど課題はあるのですが、無理はできないので…まずは自分達のできる範囲で対応するようにしています。

阿部:頭が下がる思いです。先ほど猫だけでも30頭いると伺いましたが、年齢も健康状態も異なる子たちのお世話をするという事は、本当に大変なことだと思います。

竹本:子猫や純血種の猫はすぐに里親さんが決まるのですが、雑種で人慣れしていない成猫はなかなか引き取り手が決まらず、シェルターにずっといる子もいます。

アルマではケガをして動くことができない猫や飼い主さんが亡くなり取り残されている猫は 無償で引き取りますが、飼い主さんやご親族がいる場合には、不妊治療や食費など生活面のサポートをご相談させていただくことがあります。その金銭面がネックで引き取りができなくなってしまう事もあります。

阿部:犬の保護活動に関してはいかがですか?

竹本:アルマ東京ティアハイムに滞在する保護犬たちは、ほとんどが茨城県の動物指導センターから引き取った子たちですが、センターには常に150頭以上の犬が収容されています。

茨城県は2016年に犬猫殺処分ゼロが条例で施行されたのですが、結果として多いときは200頭が収容されているときもあります。20キロ近い成犬の中型犬となると譲渡のハードルが高く、何とかもう少し引き取り、里親さんへつなげてあげたいです。

阿部:中型犬と相性が良い方は具体的にどんなライフスタイルの人でしょうか?

竹本:健康志向の方、運動不足の方、犬とたくさんコミュニケーション取りたい方にはぴったりだと思いです!朝晩のお散歩は良い健康習慣になります。雑種は個体差もありますが、比較的身体が丈夫なことや、見た目や性格など個性が際立つオンリーワンの特徴が何よりの魅力だと思います。

阿部:大好きなおやつをもらう時の表情も1匹1匹愛らしい魅力にあふれていました。譲渡会などで直接触れ合う機会を持つことも大切ですね。

#04へ続く

Back Number

阿部養庵堂薬品では獣医師監修ペット用NMNサプリメント agene(エイジーン)を取り扱っています。

編集後記:インタビューを終えて

Heading 1

Heading 2

Heading 3

Heading 4

Heading 5
Heading 6

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur.

Block quote

Ordered list

  1. Item 1
  2. Item 2
  3. Item 3

Unordered list

  • Item A
  • Item B
  • Item C

Text link

Bold text

Emphasis

Superscript

Subscript

とくていひえいりかつどうほうじん あるま

特定非営利活動法人ALMA

ALMA:Animal Life Matters Association

動物愛護センターから処分される犬猫を引取/保護して新しい飼い主へ譲渡する活動を行う。公益社団法人アニマル・ドネーション認定団体。